1. >
  2. >
  3. 挨拶のマナーと効果

挨拶のマナーと効果

挨拶のマナーと効果

挨拶で犯罪を防げる!?

挨拶は社会人として大切なマナーです。
私は両親から挨拶、特に朝一番にする挨拶はきちんとしておくべきとかなり厳しく言われてきましたが、それは本当に正しかったんだなあと実感しています。

一人暮らしをするようになって、同じアパートの中に住む人に対しても、最初に挨拶をしておくかどうかでかなりその後の印象が変わります。
朝出かけるときにちょっとすれ違うときにも、「おはようございます」という一言をかけると、相手も自然に声を返してくれるので、空気を和らげることができる気がします。

私が最近読んだ記事によると、防犯のためには近所での声がけが大切であるといいます。
空き巣や押し入りが起きるのは主に留守がちな一軒家やアパートの1Fが多いようですが、一見同じような地理環境であったとしても、地域共同体で声掛けの習慣ができているところになると、犯罪発生率は低くなるということでした。

私の地元は田舎ですが、そこでは地域で定期的に集会があったりボランティア行事が行われたりしていたこともあり、あまり見慣れない人が近所を出歩いていると目立ってしまうという環境ができていました。
今思えば、このような「ちょっとおかしいな」という気づきを多くの人が持つことができる環境こそが防犯のための最も有効な方法だったのかなという気がします。

「おはよう」で人間関係も円滑に

防犯以外にも、きちんと挨拶をすることで人間関係を円滑にする効果もあります。
就職活動をしたり、アルバイトをしていて思うのが、ちょっとしたことで声掛けをしているかどうかによって、その場で仕事や勉強をするときの周囲の様子がかなり変わるなということです。

声掛けは最初はちょっと勇気のいることですが、「おはよう」程度の挨拶であれば理由がなくても相手に声をかけるために一つのきっかけになります。
私が読んだ別の本によれば、「挨拶は相手の心の扉を叩く最初のノックである」という言葉がありました。
本格的に気持ちを通わせるとか、仲良くなっていけるかどうかということはその後の付き合い方によるのであって、とにかく最初にノックだけをしておけば、鍵くらいは緩めてもらうことができるという意味で紹介されていた言葉です。

私自身できるだけ新しく知り合った人には積極的に挨拶をするようにしていますが、ほとんどの人がこちらから声をかけることで声をかけてもらえるようになります。
毎朝すれ違う人であっても、「おはよう」の一言があるだけでとても嬉しい気分になれるものですね。